菅野完氏が「日本会議の研究」という本を書いて、日本会議は、一躍、右翼の秘密結社、日本の黒幕のような扱いに一部でされた。
私も日本会議に年会費を一万円くらい払って加入しているが、実態はしょぼい・・。
月一回、会誌「日本の息吹」が送られてくるが、内容は保守系言論誌の縮小版という感じだ。言論誌ということで言うなら、HANADAやwill、正論の方が執筆者も豪華だし内容も充実している。
2018年8月3日(金)の虎ノ門ニュースで上念司氏が日本会議のしょぼさ(?)について語っていたので、文字起こしをしておく。菅野完氏のニュースについて深入りした時のトークである。
上念司 さらに言うと「日本会議の研究」というですね、内容的には笑ってしまう本ですけれども。
居島一平 出版、確か差し止めになったんではなかったでしたっけ?
上念司 あれも、だからね。扶桑社が出してね、盛り上げたわけですよ。週間SPA、扶桑社の責任も追及されるべきですよ。
大高未貴 日本会議怒っていましたよね。
上念司 いや、日本会議がね、そんなに日本の黒幕ほど力があったら、なんだよ、あのしょぼい講演料はという話ですよ。俺が何回断ったことか。日本会議の講演を。ちょっと言わせてもらっていいですか?日本会議が日本の黒幕だったら、なんで毎回あんな段取りがしょぼいんだっていう。
居島一平 そうなんですか?
上念司 ふざけんなっていう内容で毎回来るわけですよ。で、本当に少ししかお金出せないんですけどって、実はほとんどボランティアみたいな内容で来いみたいな・・。もうちょっと待ってよと。無料のお仕事はお受けしませんって感じで二、三回断っているんですけど。よくわかんないんですよ。やりたいことが。黒幕の割には微妙なんですよ。あの本読んだ人、日本会議知っている人はみんな言っていますよ、こんなすげー黒幕だったらほんと素晴らしいんだけどさ、と。残念ながらまったくもってしょぼい組織なんですよと。
居島一平 ちょっと何かユダヤの陰謀論じゃないですけどね、フリーメーソンの水増ししてイメージをね・・、日本会議にそういうレッテルを貼られている感じがしますけど。
大高未貴 (「日本会議の研究」が)左翼のバイブルになったんですよね。
上念司 日本会議おそろしいよー、ギャラ安いよー。日本会議何回も断っているんで、私、左翼のヒーローになれるかもしれませんね。日本会議ね、ほぼ毎回断っている。何回かオファー来たんですけど結局一回もやってないんですよ、日本会議の講演。
居島一平 大高さんはいかがですか?
大高未貴 二、三回・・
上念司 コレ(ギャラ)安いでしょ?
大高未貴 コメントは控えさせて・・。現場で一生懸命やっているところを見ると・・
上念司 やってるんだけどさ、みんなね、片手間なんですよ、あれ。本業があって、ボランティアでやってるので。だからね、結構段取りがね、コッチで来たオファーと同じオファーなのに違うこと言ってたりとかよくあるんです。
大高未貴 黒幕じゃないですね。
上念司 黒幕だったらもうちょっとちゃんとしてると思うんですね。俺は。もうちょっとコレ(お金)も持ってると思うんですけど、ちょっとその黒幕感がね、俺らの中ではどーなのって感じですよね。これが日本仕切っているとしたら日本大変だなと。
大高未貴 菅野さん、ジャーナリストなのに何でこんなねぇ。
引用終わり。
居島さんがユダヤの陰謀論と比較しているけれど、ユダヤ人は金も持っているし、メディアを含めた企業を経営していたし、身分の高い人達との姻戚関係も作っていた。しかし、日本会議は?
もし日本会議に力があるなら、日本会議の職員が国会議員に送り込まれたりしているのではないだろうか?
日本会議のしょぼさの原因
日本会議がイケていないのはいろいろ理由があるだろうが、いまだに
- 紙ベース
- 郵送ベース
- 実際に足を運んで集まりに出席ベース
で物事を行っている点が大きいと思われる。
ネットを有効に使わず、SNSも有効に使わない。だから紙・郵送に慣れている老人ばかりが参加し、若者を取り込めず、高齢化している印象がある。
わざわざクローズドな集まりに参加する必要はないので、日本会議は緩やかに衰退していくと思われる。
私の日本会議の印象は、「政治談義が出来るゲートボール」だ。ゲートボールのような普通の地域サークルでは政治の話はしにくいけれど、日本会議では政治談義ができる。保守系の政治談義がしたい、主に高齢者から成る地域サークルが、日本会議だと思う。
今、ウェブサイトを確認したら日本会議のユーチューブチャンネルを発見した。登録者数2311人!!これで日本の黒幕たれるだろうか?
追記(2019/5/1) 続き→日本会議、しょぼさの研究2