流水りんこ氏の「インド占星術は深いぞ~!」という漫画を読んで興味を持ち、インド占星術の鑑定を受けてみた。
インド占星術によれば、人が生まれた時の星の配置にその人の人生は影響を受けていて、人生の大枠(70~80%?)は事前に決定されているとのことだ。
人生が事前に決定されているという考え方には良い点と悪い点があるだろう。良い点は過度に悩まず現実を受け入れる助けになることだ。どんな不幸も幸運も所与のものとして受け入れ、謙虚に生きることができる。
悪い点は自分の人生はもう決まっているのだと諦めて努力を怠る人が出てくる可能性があることだ。
インド占星術が当たるか当たらないかはさておき、人生の70-80%は決まっていて、残りの20%程度は個人の努力で人生を変えていけるというアイディアは、バランスがいいのではないだろうか。100%人生は事前に決まっているのでは、人のやる気をそぐし、人生は100%事前に決まっていないのなら、誰もが大統領のような凄い地位につける可能性があるわけで、人に実力に見合わない夢を見させて疲れさせるかもしれないし、そもそもインド占星術的な占いは成り立たない。
またインド占星術による鑑定は、術者の直観によるものではなく科学であり統計であるとのこと。インドでは国家の教育機関でインド占星術が研究されているようだ。
では、この漫画の中でどれくらいインド占星術が当たっているかというと、
まず著者の旦那さん(インド人)のホロスコープを解読したシーンでは、本人についてだけでなく子供についても指摘が当たっていたそうだ。
娘さんが別の先生(KNラオ氏)に鑑定を受けると、海外留学に今年行くこと、アパレル関係に興味があること、兄も海外留学に行くことなどがささっと言い当てられている。
インド占星術は、上の漫画にあるように、生まれた年月日と時刻、生まれた場所のデータが必要になる。それがあれば、ネット上でもデータを得ることができる。
https://jyotish-one.com/input.php
では素人にその結果を読み解けるかというと難しいと思われる。下記のインド占星術入門という本は初心者にもわかりやすいとamazonの書評欄で評判が高い。確かに何度も読めば、内容は大体理解できるが、あくまで初心者向けの大枠の内容がつかめるというだけであり、漫画に出てくる術者のような分析はできない。
また上述の漫画で、娘さんの鑑定をしているのはKNラオというインド占星術界の大先生で、氏の著作の翻訳も出ているが、やはり入門的な内容に終始している。
日本語の文献で本格的にインド占星術を学ぶのは無理だろう。
そういうわけでインド占星術の専門家に鑑定をしていただいた。私のホロスコープ(ラシチャート)は下記の通り。インド占星術では他にもホロスコープが無数にあるが、最も重要なラシチャートを示した。
なかなかいいホロスコープだそうだ。投機に関する幸運が出ているとのことで、冗談交じりに将来は◯◯財団を築くところまでいけるんじゃないかと言われた。今後については41歳まではわりとよく、41~43歳は損失がありそうで、その後はずっといいとのこと。なんでトレーダーなんてやっているんだろうというぐらい良いとも言われた。
興味がある方は鑑定を受けてみてください。
コメント
初めてご連絡させて頂いております。現在人生の岐路に立っており、インド占星術の話を聞き及び良い先生を探しておりましたところ、貴殿のブログにたどり着きました。初めての読者で厚かましいお願いではございますが、差し支えなければ鑑定を受けられた先生の連絡先を教えて頂くことはできますでしょうか。
どうぞよろしくお願い致します。
>林さん
文中で紹介している流水りんこさんの漫画に、インド占星術に詳しい日本の方が紹介されていますので参考にしてみてください。
ウェブサイト等が見つかると思います。