youtubeチャンネルのチャンネル登録者数の変化から、今、日本でどのような政治的番組が人気があるのか、勢いがあるのかを可視化してみたい。
※例によって、保守系か左翼系かの分類は筆者の独断による。
()内は前回(2019年3月1日の登録者数)。
保守系ユーチューブチャンネル登録者数
KAZUYA Channel 613,157人(607,015人) +6,142人
DHCテレビ 398,277人(384,109人) +14,168人
SakuraSoTV 305,490人(299,684人) +5,806人
文化人放送局 181,801人(177,288人) +4,513人
【公式】竹田恒泰チャンネル 2 138,023人(133,860人) +4,163人
チャンネルくらら 126,842人(123,279人) +3,563人
KAZUYA CHANNEL GX 114,710人(112,308人) +2,402人
言論テレビ 59,001人(55,990人) +3,011人
花田紀凱「月刊Hanada」編集長の「週刊誌欠席裁判」 44,427人(42,947人) +1,480人
林原チャンネル 40,905人(38,482人) +2,423人
奥山真司の地政学・リアリズム「アメリカ通信」 36,896人(36,280人) +616人
チャンネル桜沖縄支局「沖縄の声」 27,970人(27,553人) +417人
くつざわ亮治 19,376人(新規)
みやわきチャンネル 18,166人(16,688人) +1,478人
THE STANDARD JOURNAL 16,324人(15,481人) +843人
はとらずチャンネル 12,961人(新規)
WiLL Moe Channel 10,921人(7,776人) +3,145人
長谷川豊 公式Youtube「本気論本音論チャンネル」 7,745人(新規)
チャンネル北海道 6,131人(5,283人) +848人
松田政策研究所チャンネル 4,024人(新規)
左翼系ユーチューブチャンネル登録者数
日本共産党 23,352人(22,813人) +539人
Movie Iwj 20,167人(19,694人) +473人
デモクラシータイムス 14,143人(13,535人) +608人
山本太郎参議院議員 9,801人(新規)
立憲民主党 6,120人(新規)
のりこえねっとTube 5,331人(5,290人) +41人
ニューズ・オプエド 4,873人(新規)
前進チャンネル 4,697人(4,620人) +77人
どちらともいいがたいチャンネルの登録者数
立花孝志 111,143人(99,446人) +11,697人
「新」経世済民新聞 三橋貴明 公式チャンネル 74,299人(70,520人) +3,779人
自民党 44,912人(44,768人) +144人
公明党 26,783人(新規)
アゴラチャンネル 15,540人(15,439人) +101人
たまきチャンネル 5,533人(5,297人) +236人
雑感
統一地方選挙を見据えて絶賛政治活動を展開している「NHKから国民を守る党」の立花孝志氏のチャンネルが登録者数を一気に一万人以上伸ばした。
保守系の番組が登録者数を順調に伸ばしている中、自民党の公式チャンネルが一ヶ月で144人しか登録者数を増やせていないのはおそまつである。山本一太氏が国会議員を辞めて、群馬県知事選に転出した後は、なんらかのテコ入れがある事を期待したい。