youtubeチャンネル登録者数に見る世論の変化2019年4月

youtubeチャンネルのチャンネル登録者数の変化から、今、日本でどのような政治的番組が人気があるのか、勢いがあるのかを可視化してみたい。

※例によって、保守系か左翼系かの分類は筆者の独断による。

前回記事:youtubeチャンネル登録者数に見る世論の変化2019年3月

保守系ユーチューブチャンネル登録者数

KAZUYA Channel 617,723人 +4,566(+0.75%)

DHCテレビ 409,071人 +10,794(+2.7%)

SakuraSoTV 309,337人 +3,847(+1.25%)

文化人放送局 190,050人 +8,249(+4.5%)

【公式】竹田恒泰チャンネル 2 141,546人 +3,523(+2.5%)

チャンネルくらら 129,766人 +2,924(+2.3%)

KAZUYA CHANNEL GX 115,858人 +1,148(+1.0%)

言論テレビ 61,015人 +2,014(+3.4%)

花田紀凱「月刊Hanada」編集長の「週刊誌欠席裁判」 44,990人 +563(+1.26%)

林原チャンネル 42,961人 +2,056(+5.0%)

奥山真司の地政学・リアリズム「アメリカ通信」 37,346人 +450(+1.2%)

チャンネル桜沖縄支局「沖縄の声」 28,176人 +206(+0.73%)

みやわきチャンネル 20,409人 +2,243(+12.3%)

くつざわ亮治 20,117人 +741(+3.8%)

THE STANDARD JOURNAL 16,799人 +475(+2.9%)

はとらずチャンネル 13,969人  +1,008(+7.7%)

WiLL Moe Channel 12,011人 +1,090(+9.9%)

長谷川豊 公式Youtube「本気論本音論チャンネル」 10,504人 +2,759(+35.6%)

チャンネル北海道 7,236人 +1,105(+18.0%)

松田政策研究所チャンネル 4,338人 +314(+7.8%)

和田政宗の本音でGO! 1,870人 新規

左翼系ユーチューブチャンネル登録者数

日本共産党 23,925人 +573(+2.4%)

Movie Iwj 20,633人 +466人(+2.3%)

デモクラシータイムス 14,568人 +425(+3.1%)

山本太郎参議院議員 10,420人 +619(+6.3%)

立憲民主党 6,203人 +83(+1.3%)

のりこえねっとTube 5,391人 +60(+1.1%)

ニューズ・オプエド 4,935人 +62(+1.2%)

前進チャンネル 4,882人 +185(+4.0%)

どちらともいいがたいチャンネルの登録者数

立花孝志 111,435人 +292(+0.26%)

「新」経世済民新聞 三橋貴明 公式チャンネル 78,146人 +3,847(+5.1%)

自民党 45,595人 +683(+1.5%)

公明党 28,276人 +1,493(+5.5%)

アゴラチャンネル 15,630人 +90(+0.57%)

たまきチャンネル 5,666人 +133(+2.4%)

雑感

前進チャンネルでMCをしているほらぐちともこ氏が杉並区議選に当選。

みやわきチャンネルは、動画が見やすく、伸びる余地あり。

立花孝志氏率いる「NHKから国民を守る党」が選挙で活躍したにもかかわらず、登録者を増やせなかった(先月は1万人以上が新規登録したが、今月は292人の増加)のは、山本太郎との協力を宣言した下の動画が反発を買ったからだと思われる。