amazonで中国企業製品に好意的レビューを寄せているサクラっぽいアカウントの例

アマゾンにはサクラ(やらせ)レビューと思われるレビューが氾濫している。そして、それらは中国企業の製品の表示順位を嵩上げしている。

アマゾンで中国企業製品に好意的評価(星5つ)をしているユーザーの中には、普通の日本人消費者と思われるユーザーもいるが、いかにもサクラというユーザーも混ざっている。サクラ(と思われるユーザー)は中国企業の商品ばかりレビューし、高評価を与えている。ここでは、そういったユーザーを紹介してみたい。

これらのユーザーの特徴は、

  • 広範な商品をレビューしているのに、評価対象は中国企業の製品ばかり
  • 同じ種類の製品を複数レビューしていることがある(小型扇風機やリュックサックのような一度に複数買うことが無いような製品を同時期にレビューしている)
  • 星は5で好意的な内容が多いが星4つのこともある(星4があるのはサクラだと思われないための対策?)
  • 日本語が少しおかしいことがある
  • これらのユーザーがレビューしている企業名は重複しがち
  • 動画をアップするなど積極的な行為も行う

などである。

アマゾンで中国企業の商品にサクラレビューをしている疑いがあるユーザー

ユーザー名 竹山(神奈川県)

星5の評価を中国企業らしき企業にばかりつけている。評価対象になっている企業の名前(カッコの中は商品の種類)はEnacFire、FONSANY(健康器具)、BRRAEL(靴)、keello(家電)、Arok(家電)、Lefun(監視カメラ)、Lanxivi(文房具)、AYTYYO(家電)、WATERFLY(バック)、Aonijie(バック)。

ユーザー名 FLYJAY

星5の評価を中国企業らしき企業にばかりつけている。評価対象になっている企業の名前はYibaision(ナイトキャップ)、Loyee(ベルト)、Keello(家電関連)、BERTER(足首サポーター)、Silintion(ドライブレコーダー)、Yarrashop(家電)、LEEPWEI(造花。ハルビンの会社)、Houna(膝サポーター)、Arok(家電)、Dorcy(バスタオル)、Beyeah(家電)、PEYNE(財布、バック)、ROCKTEK(家電)など。

ユーザー名 eytunes

星5の評価を中国企業らしき企業にばかりつけている。評価対象になっている企業の名前はEonfine(電子タバコ吸引具)、MERISNY(バック)、Hellohouse(家電)、Sufoen(靴)、Elekin(ヨガマット)、KOMOI(家電)、Mancano(家電)、Kynsiramz(クッション)、ZOLUKIS(クッション)、Sokaly(保護フィルム、衣類)、XDJ Life(スーツケース)、Color Revolutionary(寝具)、AIDUE(枕)など。

ユーザー名 トモチ

女性らしきユーザー。アダルト商品も積極的にレビューし、Moruijoy社製の乳首バイブについては「もともと乳首開発されているので少々のことじゃ乳首でいけないですが、自分でゴリゴリしてるとすぐ皮が剥けて痛くなっちゃうのでこういうの使えば痛くないかなーと。」などと書いている。

またFondlove製のバイブのレビューでは「お散歩や露出が好きなパートナーと長年付き合っていたので、別れてしまうとなかなか寂しいものです。新しくできた彼氏はノーマルすぎて物足りず。。一人でも興奮できるプレイはないかと思いついたのがバイブをつけてお買い物。自分で調節しながらですが、周りの人にばれるんじゃないかとハラハラ。某激安量販店にしか行っていませんが、徐々に静かなお店にもトライしてみようと思います。」とまで書いている。何人かわからないが、レビューの内容はあけすけで面白い。

レビューの対象になっている企業と商品は、Moruijoy(アダルト商品)、RCP(車用品)、Eonfine(電子タバコ吸引具)、Yu Nie Trading(バック)、KOMOI(家電)、Fondlove(アダルト商品)、BEGALO(スマホ用品)、Eustoma(クッション)、Barboncino(ムダ毛処理機)、wslhcy(美顔ローラー)、Dozod(替え刃)、SANCANYI-RIBAN(アダルト商品)、JPDeal(家電)など。

ユーザー名 k.a

レビューの対象になっている企業と商品は、Fochea(家電)、XDJ Life(スーツケース)、homgeek(料理用品)、Torisky(靴)Anbero(バック)、ACCURTEK(PC用品)、SAILUN(家具)、OPOLAR(家電)、SENGBIRCH(家電)、Trackbee(スマートウォッチ)、LITTHING(バック)、apeman(カメラ)、QCY(バック)、Kiminou(電球)、muson(カメラ)、QZT(家電)など。

ユーザー名 Suirenka

レビューの対象になっている企業と商品は、Directtyteam(家電)、MYSMOK(電子タバコ吸引具)、GameSir(ゲームのコントローラー)、YW(ダウン)、BEYI(モニター)、Deik(掃除機)、EACHINE(ドローン)、Poweradd(電源)、Careboo(脱毛器)など。


以上、きりがないのでやめるが、こういったユーザーは、聞いたことがないような企業の製品に、高評価のレビューをしているユーザーをチェックしていけば簡単に見つかる。

アマゾンはいつになったら、こうしたユーザーを取り締まるのだろうか?

関連記事:監視カメラを買う人は気をつけろ、アマゾンで検索すると中国製ばかり表示される<追記あり>