サイバーアタックがどこでどんな風に行われているかを知ることができるリアルタイムマップが存在することを知った。
今見たら日本への着弾は消えてる。香港には相変わらず盛大に着弾中。となれば、容疑者は…。
Find out if you’re under cyber-attack herehttps://t.co/ymmeZew4uM pic.twitter.com/oHZaULBj8M
— ZF ⚡ (@ZF_phantom) October 2, 2019
カスペルスキーが運営しているマップなので、ロシア発の攻撃がちゃんと表示されているのかは疑わしいが、これを見ると香港に対して、大掛かりなDDoS攻撃が行われていることがわかる。
このサイトは日本語表示にもできるし、用語解説もあって便利だと思う。
日本語版のURL→https://cybermap.kaspersky.com/ja/
グーグルマップと同じような方法で地図の見方を変えられる。Ctrlキーと同時にマウスを動かすと角度を変えられたり・・。
香港エリアから水色の光が吹き出している。これはおそらくBAD(DDoS攻撃)を表している。