youtubeチャンネル登録者数に見る世論の変化2020年6月

youtubeチャンネルのチャンネル登録者数の変化から、今、日本でどのような政治的番組が人気があるのか、勢いがあるのかを可視化してみたい。

動画チャンネル名、登録者数、対前月増加数、対前月増加率の順で書いています。

前回:2020年5月19日

※例によって、保守系か左翼系かの分類は筆者の独断による。

※※左翼・リベラル側のチャンネルで面白いのがあったらコメント欄で紹介してください。

保守系ユーチューブチャンネル登録者数

KAZUYA Channel 721,000人 +8,000(+1.1%)

DHCテレビ 657,000人 +28,000(+4.4%)

SakuraSoTV 492,000人 +7,000(+1.4%)

WWUK TV 331,000人 +8,000(+2.4%)

文化人放送局 314,000人 +10,000(+3.2%)

【公式】竹田恒泰チャンネル 2 322,000人 +31,000(+10.6%)

藤井厳喜の『ワールド・フォーキャスト』 238,000人 +9,000(+3.9%)

上念司チャンネル 236,000人 +28,000(+13.4%)

チャンネルくらら 185,000人 +4,000(+2.2%)

KAZUYA CHANNEL GX 150,000人 +1,000(+0.67%)

古是三春(篠原常一郎)チャンネル 127,000人 +1,000(+0.79%)

言論テレビ 126,000人 +6,000(+5.0%)

WiLL増刊号(旧:WiLL Moe Channel) 123,000人 +10,000(+8.8%)

林原チャンネル 107,000人 +4,000(+3.8%)

花田紀凱「月刊Hanada」編集長の「週刊誌欠席裁判」 64,700人 +1,000(+1.5%)

奥山真司の地政学・リアリズム「アメリカ通信」 62,400人 +1,800(+2.9%)

参政党(政党DIY) 62,200人 +2,500(+4.1%)

松田政策研究所チャンネル 61,100人 +4,000(+7.0%)

百田尚樹チャンネル 60,400人 +4,400(+7.8%)

みやわきチャンネル 52,900人 +4,100(+8.4%)

THE STANDARD JOURNAL 40,000人 -300(-0.74%)

チャンネル桜沖縄支局「沖縄の声」 37,400人 +100(+0.26%)

有本香チャンネル 47,800人 +7,800(+19.5%)

くつざわ亮治 39,600人 +2,700(+7.3%)

中田宏チャンネル-中チャン- 29,100人 変化なし

チャンネル北海道 27,300人 +1,300(+5.0%)

岩田温チャンネル 35,600人 +10,000(+39.0%)

はとらずチャンネル 18,000人 +500(+2.8%)

左翼系ユーチューブチャンネル登録者数

れいわ新選組 162,000人 +19,000(+13.2%)

山本太郎 66,600人 +2,500(+3.9%)

デモクラシータイムス 50,400人 +5,700(+12.7%)

Movie Iwj 48,100人 +4,000(+9.0%)

日本共産党 47,100人 +3,000(+6.8%)

ニューズ・オプエド 13,600人 +500(+3.8%)

立憲民主党 10,200人 +480(+4.9%)

のりこえねっとTube 7,450人 +120(+1.6%)

前進チャンネル 6,440人 +120(+1.8%)

どちらともいいがたいチャンネルの登録者数

堀江貴文 ホリエモン 1,100,000人 +20,000(+1.8%)

立花孝志 471,000人 -7,000(-1.4%)

「新」経世済民新聞 三橋貴明 公式チャンネル 223,000人 +16,000(+7.7%)

妙佛 DEEP MAX 132,000人 +12,000(+10.0%)

KonoTaroGomame 89,800人 +20,100(+28.8%)

立花孝志エンタメチャンネル 76,700人 +9,000(+13.2%)

自民党 55,500人 +1,100(+2.0%)

公明党 45,900人 +1,300(+2.9%)

たまきチャンネル 29,400人 +600(+2.0%)

アゴラチャンネル 26,900人 +900(+3.4%)

雑感

DHCの虎ノ門ニュースの再生回数が先日、遂に100万回を超えた回が出たとか。

虎ノ門ニュースは、私の記憶では、1年前は30万~40万回の再生数だったが、今では70万~100万回の再生数に伸びた。50万人くらいがこの1年の間に虎ノ門ニュースを見るようになったのである。

参議院全国比例でいえば、新たに2人議員を選出できるくらいの視聴者が増えたわけで、今後の選挙は保守系の候補がじわじわ結果を出していくのではないだろうか。

奥山真司氏が翻訳した「目に見えぬ侵略」は、政治・世界情勢に興味がある人にとって良書であり、おすすめだ。

コメント

  1. やすだ より:

    いつも拝見させていただいてます。
    もし可能であればRSSリーダーで対応できるrssページをお作りいただけないでしょうか。お手間でしたらすみません。

  2. nextir35 より:

    >やすだ様
    いつも読んでくださりありがとうございます。調べてやってみたのですが、いかがでしょうか?