2022年9月の政令指定都市等の死亡者数・出生数(過去4年比較)【随時更新】

2022年8月の死亡者数は前年同月比で15%以上の増加になりそうだ。

参考:都道府県別2022年8月の死亡者数・出生数

コロナワクチンをたくさん打つとその月の総死亡者数は増加するという法則は、アゴラで森田洋之氏の記事が注目されたことからある程度知られてきたはず。

参考:日本の総死亡数激増はワクチン接種数増と相関している

これまでの傾向からすると、2022年9月のワクチン接種数は8月とくらべて半減しているので、9月の死亡者数はそれほど伸びなさそうだが、先行して発表されている数値(仙台市、船橋市)を見る限り、9月の死亡者数も少なくないものになりそうだ。

また、今年の春頃からコロナワクチンを接種した多くの国で出生数の減少が見られ、日本でも同様の傾向があったが、8月から出生数が下げ止まった地域も出てきた。9月は出生数の動向も気になるところだ。

参考:直近の死亡者数前年同月比とワクチン接種数

死亡者数 前年同月比 ワクチン接種数
2月 +16.4% 2,200万回
3月 +12.9% 2,700万回
4月 +3.1% 1,628万回
5月 +2.4% 867万回
6月 +2.9% 431万回
7月 +4.8% 1,288万回
8月 +15%以上? 1,757万回
9月 888万回

過去4年の政令指定都市等の8月の死者数比較

令和元年 令和2年 令和3年 令和4年 前年比
2019年 2020年 2021年 2022年
札幌市 1,538 1,624 1,739 1,851 +6.4%
仙台市 705 699 758 869 +14.6%
千葉市 736 778 780 885 +13.5%
川崎市 915 925 1,026 1,145 +11.6%
横浜市 2,670 2,647 3,070 3,182 +3.7%
相模原市
さいたま市 828 885 1,009 1,102 +9.2%
新潟市
静岡市 675 662 660 788 +19.4%
浜松市
名古屋市 1,963 2,189 +11.5%
京都市 1,348 1,387 +2.9%
大阪市 2,589 2,905 +12.2%
堺市 681 701 775 835 +7.7%
神戸市 1,249 1,389 1,498 +7.9%
岡山市
広島市
北九州市 900 935 903 1,082 +19.8%
福岡市 1,117 1,196 +7.1%
熊本市
19,126 20,914 +9.3%

過去4年の政令指定都市等の8月の出生数比較

令和元年 令和2年 令和3年 令和4年 前年比
2019年 2020年 2021年 2022年 前年比
札幌市 1,041 1,077 1,114 981 -11.9%
仙台市 710 700 614 663 +8.0%
千葉市 536 529 574 520 -9.4%
川崎市 1,069 1,130 1,103 1,020 -7.5%
横浜市 2,141 2,262 2,240 2,171 -3.1%
相模原市
さいたま市 892 910 921 853 -7.4%
新潟市
静岡市 365 397 392 363 -7.4%
浜松市
名古屋市 1,593 1,547 -2.9%
京都市 798 741 -7.1%
大阪市 1,722 1,758 +2.1%
堺市 486 524 472 503 +6.6%
神戸市 890 892 798 -10.5%
岡山市
広島市
北九州市 574 613 552 585 +6.0%
福岡市 1,165 1,102 -5.4%
熊本市
14,152 13,605 -4.0%

その他の自治体の死亡者数データ

令和元年 令和2年 令和3年 令和4年
2019年 2020年 2021年 2022年 前年比
船橋市 391 444 420 534 +27.1%
市川市 313 309 365 +18.1%
流山市
松戸市 357 325 388 431 +11.1%
野田市 123 155 159 152 -4.4%
台東区 166 182 171 181 +5.9%
町田市 361 329 364 389 +6.9%
藤沢市 292 305 381 391 +2.6%
宇治市
高槻市
枚方市 272 294 334 402 +20.4%
寝屋川市 180 201 246 +22.4%
吹田市
摂津市 68 70 +2.9%
豊中市 283 329 356 +8.2%
茨木市
門真市
高知市 288 305 310 365 +17.7%

コメント

  1. […] 2022年9月の政令指定都市等の死亡者数・出生数(過去4年比較)【随時更&#26 […]