2022年10月の政令指定都市等の死亡者数・出生数(過去4年比較)【随時更新】

ネットメディアでは、ワクチン懐疑・慎重系のニュースも時々現れるようになったが、全国テレビや全国紙では、いまだにワクチン推進一辺倒だ。そのせいもあってか、いまだに日本人のワクチン信仰は解けず、ワクチン4回目接種者数も5,000万人までは軽く行きそうだ(11/3までに4,171万人、国民の約33%が4回目接種済み)。

コロナワクチンは打てば打つほど感染が広がり、死亡しやすくなる。10月の死亡者数も高止まりしそうである。

9月の死亡者数は既に発表されている都道府県の数字から推測するに、+9%前後になりそうだ。

都道府県別2022年9月の死亡者数・出生数

参考:直近の死亡者数前年同月比とワクチン接種数

死亡者数 前年同月比 ワクチン接種数
2月 +16.4% 2,200万回
3月 +12.9% 2,700万回
4月 +3.1% 1,628万回
5月 +2.4% 867万回
6月 +2.9% 431万回
7月 +4.8% 1,288万回
8月 +15.1% 1,757万回
9月 +8%前後? 888万回
10月 742万回
11月 1,829万回

※9月の死亡者数は9.8%増だった。

過去4年の政令指定都市等の10月の死者数比較

令和元年 令和2年 令和3年 令和4年 前年比
2019年 2020年 2021年 2022年
札幌市 1,782 1,671 1,756 1,958 +11.5%
仙台市 773 764 750 889 +18.5%
千葉市 752 862 +14.6%
川崎市 1,039 982 1,001 1,103 +10.2%
横浜市 2,802 2,912 2,854 3,198 +12.1%
相模原市
さいたま市 972 962 979 1,074 +9.7%
新潟市
静岡市 652 635 658 772 +17.3%
浜松市
名古屋市
京都市 1,201 1,243 1,424 +14.6%
大阪市 2,557 2,467 2,843 +15.2%
堺市 707 748 707 870 +23.1%
神戸市
岡山市
広島市
北九州市 963 917 907 1,061 +17.0%
福岡市 1,103 1,171 +6.2%
熊本市

過去4年の政令指定都市等の10月の出生数比較

令和元年 令和2年 令和3年 令和4年 前年比
2019年 2020年 2021年 2022年 前年比
札幌市 1,150 1,028 988 1,000 +1.2%
仙台市 704 715 605 600 -0.8%
千葉市 525 578 +10.1%
川崎市 1,195 1,091 1,037 1,007 -2.9%
横浜市 2,333 2,257 2,162 2,123 -1.8%
相模原市
さいたま市 882 871 879 881 +0.2%
新潟市
静岡市 368 394 381 351 -7.9%
浜松市
名古屋市
京都市 817 699 747 +6.9%
大阪市 1,842 1,645 1,741 +5.8%
堺市 493 496 545 476 -12.7%
神戸市
岡山市
広島市
北九州市 595 519 539 503 -6.7%
福岡市 1,133 1,063 -6.2%
熊本市

その他の自治体の死亡者数データ

令和元年 令和2年 令和3年 令和4年
2019年 2020年 2021年 2022年 前年比
船橋市 449 479 416 492 +18.3%
市川市 360 327 360 +10.1%
流山市 146 154 +5.5%
松戸市 373 391 365 459 +25.8%
野田市 130 128 159 147 -7.6%
台東区 187 174 177 172 -2.8%
町田市 328 295 343 405 +18.1%
藤沢市 306 303 322 378 +17.4%
宇治市
高槻市
枚方市 316 305 302 374 +23.8%
寝屋川市
吹田市 240 251 264 291 +10.2%
摂津市
豊中市 335 328 317 339 +6.9%
茨木市 200 184 -8.0%
門真市
高知市