chatGPT等をありがたがる気持ちが理解できない

chatGPTや類似のサービスをありがたがるというか、崇めるその気持が理解できない。

もちろんすごいことはすごいと思う。ちょっとしたレポートや、質問に対する回答文が一瞬で作られるのだから。

しかし、結局は一定の論理に従って、まさしく機械的に回答を作成しているだけのことだから、論理や参照元、定義などが誤っていれば、回答も低水準なものになる。

例えば、医学について回答を作成する場合、何を正しい情報だと認識するのか?医学論文や医学の教科書がでたらめだった場合、chatGPT等の回答もでたらめになるのではないか。

あるいは参照しているデータは最新のものなのだろうか、抜けはないのだろうか。政治的な思惑で正しさの定義が歪んだりしていないのだろうか。

chatGPTを使って、ユダヤ人はなぜ弾圧されてきたのか、ユダヤ教の内容はなぜオープンではないのかなどについて質問してみたが、回答は非常にうすっぺらでありきたりなものであった。

一般の人たちがAIに期待していたのは、人間の世界では定説となっているものが、AIに質問してみると全く違った答えが返ってきて、それが人間の目を開かせるものとなるというような展開ではなかったか。

しかし現実は、AIに質問してみたら、欧米の支配層や権威が正しいと決めたことを正しいものと回答しているだけである。政治、歴史、医学などについてAIに質問しても、より洗脳が深まるだけだろう。

グーグルで検索をかけると表示されるつまらない検索結果と同じくらい、chatGPT等の回答内容はつまらない。

ビジネスでの利用法は色々ありそうだが、この技術が人間世界を良くするとは思えない。バカがよりバカになるだけだと思う。