今年の春は中途覚醒に悩んでいた。毎夜、2時か3時に目が覚めて、その後眠れないのである。
しかし、たまたま旅行中に買った食品が中途覚醒に効き目があり、睡眠がきちんと取れるようになった。
また、幼少の頃から寝付きが悪かったが、入眠もスムーズにいくようになった。
その睡眠を改善する食品はなにかというと、チャーガ(カバノアナタケ)である。
北海道やロシアなどの寒い地域に生えているキノコで、栄養療法愛好家にも注目されている。
北海道へ旅行中にたまたま入った土産物屋にカバノアナタケが売っていて、また、客が私一人で何か買わないと出られない雰囲気となり、カバノアナタケを買って旅館に戻った。部屋の湯沸かし器にカバノアナタケの欠片を入れてお湯を沸かし、成分が滲み出て茶色くなった湯を飲んだら、その日は久しぶりに朝まできちんと眠ることが出来た。
旅行から戻った後も、夜にカバノアナタケを飲んだ日は朝まで眠れて、飲み忘れた日は中途覚醒するパターンが再現されたので、カバノアナタケが睡眠を改善することは間違いがないと思う。
睡眠薬のように副作用はないだろうから、興味がある人は是非試していただきたい。北海道の土産物屋や道の駅で売っているし、通販をしている会社もある。グローバルデベロップメント社はロシア産の無添加チャーガをパウダーにして販売している。
栄養療法を実施している医師の中村篤史氏は、以前からチャーガの効能に注目していて、記事で紹介している。
チャーガはウイルス全般に効く。エイズウイルスにも脳腫瘍にも効く。地球に存在する食べ物の中で最も抗酸化力が高い。糖尿病も治るらしい。血栓にもよいらしい。
道なき道を行く医療(2022/12/17)
シェディングによる発疹がチャーガで治ったという記事。
私はこれらの効果の他にチャーガ(カバノアナタケ)は睡眠障害にも効くと言いたい。以上です。
2023/5/27追記 パウダーよりかたまりの方が効き目がある
かたまりを煮出したもの、パウダーをお湯に溶かしたもの、両方を試してみたが、かたまりを煮出したものの方が効果は高いと思う。かたまりを煮出したものを飲むと本当に眠くなる。
↓写真は北海道から購入したもの。