2017年7月月次成績

月次

月次 +11.6%
年次 +126.2%

月末ポートフォリオ

1828 田辺工業
2157 コシダカHD
2436 共同PR
2750 石光商事
2778 パレモ
2814 佐藤食品
2884 ヨシムラフード
2907 あじかん
3405 クラレ
3538 ウイルプラス
3975 AOI TYO
3981 ビーグリー
4094 日本化学産業
4229 群栄化学工業
4235 第一化成
4238 ミライアル
4243 ニックス
4318 クイック
4404 ミヨシ油脂
4592 サンバイオ
4746 東電計算
4763 クリーク・アンド・リバー
4839 WOWOW
4925 ハーバー研究所
5358 イソライト工業
5741 UACJ
5965 フジマック
6062 チャームケア
6076 アメイズ
6080 M&Aキャピ
6222 島精機
6258 平田機工
6425 ユニバーサル
6547 グリーンズ
6694 ズーム
6817 スミダコーポ
6895 ダイヤモンド電機
6899 ASTI
7480 スズデン
7575 日本ライフライン
7595 アルゴグラフ
7739 キャノン電子
7743 シード
7782 シンシア
7867 タカラトミー
7995 日本バルカー
8086 ニプロ
9507 四国電力
9625 セレスポ
9707 ユニマットRC

所感

相場に向かう資金は余っていて何も起きなければ、今後も小型株は活況を呈すのではないかと思っています。

コメント

  1. 竹槍 より:

    失礼な質問で恐縮ですが…質問させてください。
    答えたくないなら答えてくれなくても結構です。

    nextir35さんが専業投資家になったのは結婚後のことですか?
    奥様は反対されませんでしたか?

  2. nextir35 より:

    >竹槍さま
    結婚後ですよ。妻は私が専業投資家になると子育てを手伝ってもらえるので賛成でした。

  3. hira より:

    防衛大臣が小野寺さんに決まったみたいですが、問題ないでしょうか。

  4. nextir35 より:

    >hiraさん
    私は小野寺さんはいいのではないかと考えています。

  5. tetussy より:

    いつも楽しく読ませて頂いております。
    小生は株初心者です。

    勝つためには記録をと思い、収支を残していきたいのですが、良い記録の残し方があればご教示下さい。

    総資産、確定利益のみ、含み益のみ
    があると思いますが、どのやり方も複数証券会社を持っいたり、元本の変更があるとうまく管理できる気がしません。ただ、前月比、前日比、年初来日では収支をつけたいと思っております。

    以上、宜しくお願いします。

  6. nextir35 より:

    tetussyさま
    コメントありがとうございます。私は資産評価額を記録しています。収支の記録もいいですが、日記のようなものをつけたらいいのではないでしょうか?
    どこの企業が何時に業績予想の修正を出して株価が動いた、というような出来事をメモしたらいいと思います。翌年以降、その企業の適時開示がいつ出るか予想しやすくなると思います。

  7. hira より:

    返信ありがとうございます。私も小野寺さんに期待しています。
    南西方面のさらなる強化をお願いしたいです。

    http://news.livedoor.com/article/detail/13421679/
    少しでも良い方向に進んでほしいですね。

  8. 竹槍 より:

    おぉ、返答いただきありがとうございました!

    とても寛容な奥様なんですね。
    中国では株式投資がとても流行しているようだから、抵抗がないのでしょうか。
    日本だと、株式投資はやはり偏見の目で見られますよね。