
twitterフォロワー数に見る政治世論の変化(2018年)
2018年1月10日からtwitterの政治系アカウントのフォロワー数をカウントし始めた。2018年年末までのフォロワー数の変化(増減数、増...
2018年1月10日からtwitterの政治系アカウントのフォロワー数をカウントし始めた。2018年年末までのフォロワー数の変化(増減数、増...
偉そうに、と思われるかもしれないが、来年の相場、特に日本株投資について私から投資初心者に向けてアドバイスをしたい。デイトレーダーではなく、中...
月次成績 月次 -8.2% 年次 +189.0% 月末ポートフォリオ 3107 ダイワボウ 3431 宮地エンジニアリング 45...
2019年、こういう事があるかもしれないというびっくり予想を書いてみた。びっくり予想なので当たる確率の方が低いけれど、2018年までの事実の...
「セスは語る」という面白い本がある。1970年にアメリカのある女性が、セスと名乗る意識体(?)を憑依させて語った事柄を、女性の夫が口述筆記し...
鈴木傾城氏や他の人も書いているが、アマゾンで製品を検索すると中国製の変な(?)商品が最初に表示されることが多くなっている。そして上位に表示さ...
渡部昇一氏が86歳になって書いた本「実践・快老生活 知的で幸福な生活へのレポート」を読んでいるが、渡部氏は孫の有無こそ幸福感を左右すると書い...
日本に足りなかったものは何なのか?日本を衰退させた要素は何なのか?どのように考え実行していけば私達の暮らしぶりはよくなるのか? などと...
有名ツイッターアカウントのフォロワー数動向を記録しています。 目的は、日本の世論の状態を知ること(保守系、リベラル系どちらに人気や勢い...